2025年03月20日

癒しの香りで

しとしと降る雨の中、「プロから学ぶ珈琲講座」にたくさんの方に
ご参加いただけました。
ありがとうございました。

この珈琲講座の楽しいところは、何といってもプロからの秘伝を
自分で淹れてみる体験ができること。☕

それまで神妙な顔つきで、講義を聞かれていたみなさんも、
実技となると、がぜんお顔が輝き始めます!

思ったよりうまく淹れられた!
難しかった!
先生のと、自分のと、味が違う…
自分で淹れたのは、やっぱりおいしい!

お味は千差万別。
ひとりひとりのお味があります。

理解を深めて、おいしい珈琲に出会えますように。

「プロから学ぶ珈琲講座」は不定期ですが、
何度か開催する予定です。
その時々に合った淹れ方を伝授していただきます。
次回を乞うご期待!
DSC00683-2.jpgDSC00684.JPG

posted by クレオ大阪中央 at 13:33| クレオ大阪東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「みんなのえほん展」開催中です!

皆さまこんにちは

このブログが掲載される頃は春らしい気候になっていると天気予報が報じていましたが、どうでしょうか

今、子育て館では保育室で絵本展を開催しています
昨年度同様、子育て館に遊びに来ていただいた方に教えていただいた「わたしの大好きな絵本」や、職員のおススメ絵本を展示しています。
日頃手に取る機会が少ない絵本も紹介しています。
ぜひ、遊びに来てくださいね

『みんなのえほん展』は
日時:3月20日(木・祝)〜25日(火) 
平日:10:00〜20:00 
土日祝:10:00〜17:00
※当日窓口で受付後、自由にお楽しみください。申込は不要です。
※混雑状況で人数制限をする場合があります。あらかじめご了承ください。

点訳絵本(点字つき絵本)も展示しています
点訳絵本は見える人が楽しんでいる市販の絵本をそのまま見えない人も楽しめる、見える人と見えない人が一緒に楽しめる絵本です。
パネルで点字つき絵本の製作方法を提示し、実際に点訳絵本に触れていただけるようにしてます。
また、特定非営利活動法人『てんやく絵本 ふれあい文庫』さんの成り立ちや活動を紹介しています。
実際に点訳絵本を手に取ってみませんか

写真.JPG

絵本.JPG
posted by クレオ大阪子育て館 at 12:09| クレオ大阪子育て館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月19日

募集中の講座等につきまして

いよいよ暦も年度末を迎えます。
来年度もクレオ大阪東ではこれまで好評だった講座の他、新たな講座を企画しております。
決定次第、ご案内しますので、もうしばらくお待ちください。

募集中の講座は少なくなってまいりましたが、今回、二つの催しについてご案内いたします。

一つ目が3月22日(土)10:30にクレオ大阪東のホールにて開催されます児童虐待防止を考える催しです。この催しにつきましては、既に当ブログでもご紹介させていただいたところですが、大変重要なテーマだけに重ねてご紹介させていただきます。児童虐待の問題は大変つらい内容だけに避けてしまいたい気持ちもありますが、この機会にほんの少しでも向き合っていただき「虐待防止」について想いを巡らせていただければと思っております。
この催しは参加費無料です。まだまだお席に余裕がありますので是非お申込みください。
お申込み及び詳細は、当HP「セミナー・講座に参加する」の頁をご参照ください。

二つ目が3月28日(金)13:30に開催されます「大阪“歴・まち”散歩」の講義です。
こちらは受講料\1,500が必要ですが、本渡先生より住之江、住吉あたりの興味深いお話を聞くことができます。本講義はクレオ大阪東にて開催されます。お申込みはクレオ大阪までお願いします。
また、この講義に関連して4月11日(金)に住吉大社〜住吉近辺を実際に歩いて回る「まち歩き」が開催されますので合わせて紹介いたします。こちらにつきましては一般社団法人 大阪あそ歩委員会が主催されていますので、お申込みにつきましては「大阪あそ歩」のHPをご参照ください。
posted by クレオ大阪中央 at 16:39| クレオ大阪東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする