2023年08月31日

「12歳のハローワーク」〜大阪市立こども文化センター〜 

8月7日(月)。月曜日は普段休館日ですが、この日は臨時開館しました。
そしてクレオ大阪西との複合施設である、大阪市立こども文化センターさんでのお仕事体験。
こども劇場「モジャ博士のおもしろ科学実験ショー リターンズ」でのレセプショニスト体験をさせていただきました!
保護者の方から「ちょっとシャイなタイプなので…」とのご紹介がありましたが、今回1人だけの体験で緊張気味の中、スタッフの説明を真摯に聞いて、とてもまじめに取り組んでくれました!
アンケートを渡してもらうお仕事では、こちらから指示しなくても、もっと渡しやすく、受け取ってもらいやすくするためにどうしたらいいかなど、短い間に工夫しながら対応していて、とても頼もしかったです。
IMG_6285a.jpg
「おもてなし業務のやりがいを感じながら体験していただけたことが、大変嬉しかった」と担当の宮本さん。
ご指導本当にありがとうございました! 

◆参加児童の感想
普段はみることが出来ない、舞台の裏を見ることができて面白かった。
お客さんから「ありがとう」と言われて嬉しかった。
公演も面白かった。客席の子ども達が、モジャ博士が言う事と反対のことを言ったりしてるのも面白かった。
最後の空気砲の時、ライトがきれいだった。
アンケート回収は難しかった。2枚書いてもらえた。 
posted by クレオ大阪中央 at 14:03| クレオ大阪西 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

暑い中、ご来場ありがとうございました

朝から雲ひとつない晴天。

残暑がたいへん厳しく、汗が流れる一日でしたが、

クレオ大阪東ではたくさんのお客さまをお迎えし、

無事に「夏まつり」を終了することができました。


ご来場いただいたみなさま、

暑い中をありがとうございました。


今回は、ご購入されたお弁当やパン、コーヒーを

楽しんでいただけるエリアをコロナ以降、

久しぶりに設けることができました。
DSC09877.JPG

体験型ワークショップや、大学生と一緒に遊ぶコーナーなど、

お子さまにとっては楽しくはしゃげる時間に
なったのではないでしょうか。


この一日が、夏のよい思い出となれば幸いです。


クレオ大阪東では、今後も楽しいイベントや講座、セミナーを
ご用意させていただく予定です。
posted by クレオ大阪中央 at 10:01| クレオ大阪東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月30日

第12回 はぴマルクレオ 出店者募集!

女性クリエーターのみなさん!第12回 はぴマルクレオに出店しませんか!

はぴマルロゴ(出店者募集).jpg

はぴマルクレオとは?

女性クリエーター(起業を考えている、または起業して間もない女性)による
◆オリジナルのハンドメイド雑貨販売
◆ワークショップ
◆プチ講座
◆フード販売
などの手づくりマルシェです。
クレオ大阪東で実践の場を提供、参加者間のネットワークづくりを応援するのが「はぴマルクレオ」です。

・起業を考えているけど、まずはチャレンジして手ごたえを感じたい!
・起業したばかりで、もっと経験を積みたい!など
はぴマルクレオで実践と経験を増やし、これからの活躍に活かしませんか?

まずは説明会にご参加ください!


出店者説明会

日時:令和5923日(土・祝) 10301130
対象:起業を考えている、または起業して間もない女性
応募締切:915日(金)1700まで
募集出展内容:オリジナルの手作り雑貨、フード販売、ワークショップ、プチ講座  など

※説明会へご参加いただき、下記スケジュールにも参加ができる女性
※出店へのエントリーや締切などの詳細は説明会で行います。


申込み➡【地域連携事業】「第12 はぴマルクレオ」 出店者説明会 参加申込:講座・イベント情報 (shisetsu-osaka.jp)

スケジュール

9月23日(土)

10:30〜11:30

出展者説明会

11月3日(金・祝)

14:00〜16:00

 勉強会・交流会(目標設定など)

12月1日(金)

13:00〜16:00

はぴマルクレオ前日準備・搬入

12月2日(土)

10:00〜16:00

はぴマルクレオ実施当日


17:00〜

ふりかえり


一緒にはぴマルクレオを盛り上げてくれる実行委員も募集しています!

実行委員企画など、一緒に企画し楽しみませんか?

実行委員募集→【地域連携事業】「第12回はぴマルクレオ」実行委員を募集 します!:講座・イベント情報 (shisetsu-osaka.jp)


問合せ・申込み:クレオ大阪東まで
     電話(06-6965-1200)・FAX(06-6965-1500)

posted by クレオ大阪中央 at 13:55| クレオ大阪東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする