2024年08月31日

地域・ボランティア活動を知り、活動しませんか

「過去に経験したことのない災害」というフレーズが頻繁に

聞かれます。

私自身、過去、地震などが起きた時に、ボランティアにも行った事が

ありますが、係りの方からの指示待ちになってました。


今回のセミナーでは、地域・ボランティア活動を始める前に

知っておきたいことや自分に合った活動の見つけ方を学びます。


 活動の仕方にはいろいろなものがあり、それを知ることによって

プライベートの時間を使って地域・ボランティア活動を

始めてみませんか。定年退職後の活動に充実を

感じられるかもしれません。


 日程    令和698()

 時間    13301630

 対象    テーマに関心のある方

 定員    40名 (事前申込・先着順 )

 講師    上林 康則(社会福祉法人大阪ボランティア協会)


【男女共同参画セミナー】地域・ボランティア活動入門セミナー〈申込先着順>:講座・イベント情報 (shisetsu-osaka.jp)

posted by クレオ大阪中央 at 18:53| クレオ大阪東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クレオ大阪の「本を読む日」をご存知ですか?

中央館では、月に一度、1歳〜就学前のお子さんの保護者の方を対象に、無料の一時保育つきの読書タイムを提供しています。
ゆっくり本を読んだり、DVDを観たり、いろいろな情報を集めたいけど、子どもがいるから無理…と思っていませんか?
「本を読む日」では、情報・図書コーナー等で、2時間たっぷり!気になる本や雑誌をゆっくりと読んでいただくことができます。
自分の時間を作ることで、リフレッシュして、また新たに子どもとの時間を楽しめるようになればいいなと思っています。

次回は9月25日(水)10:00〜12:00です。申込みの締切は9月16日(月祝)です。

10月以降分のチラシはこちら👇
本を読む日第7〜9回(表)_page-0001.jpg

中央_保育室写真A.jpg
クレオ大阪中央保育室

中央オモチャ.jpg

IMG_7089 (3).jfif
保育ボランティアさんと遊ぼう


クレオ大阪中央 情報・図書コーナーは、平日(火〜土曜)は21:30まで、日曜・祝日は17:00まで開室しています。
幼児〜小学生、中学・高校生向けの本やDVDもありますよ〜!
お近くへお越しの際には、ぜひお立ち寄りください!

また、9月3日(火)〜7日(土)の期間、蔵書点検のためクレオ大阪中央情報・図書コーナーを閉室します。
期間中、図書等の閲覧・貸出はできません。本の返却は1階玄関横の返却ポストへお願いいたします。
ご利用のみなさまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

posted by クレオ大阪中央 at 12:06| クレオ大阪中央 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月30日

12歳のハローワーク 〜クラフトパーク編〜

みなさん、こんにちは。

令和6年7月31日に「12歳のハローワーク」のお仕事体験を、

大阪市立クラフトパークで行いましたのでレポートします

体験内容は、吹きガラス工房での制作、各専門工房の見学です。

猛暑の中、小学6年生の4名の児童が参加してくれました

まずは会議室に集まって、クラフトパークの職員から

施設や仕事内容の説明を聞き、施設を紹介する動画を見ました。

DSC06717.JPG

次に、吹きガラス工房へ行き、

いよいよ吹きガラス制作をします

工房では、吹きガラスの先生が一人ずつ順番に、

ていねいに教えてくれるので、

工具の持ち方や吹き方など初めてでもできました。

DSC06727.JPG

DSC06729.JPG

追加写真2.jpg

DSC06743.JPG

工房の中はとても暑くて😵

順番が来るまで近くの部屋で待ちましたが、

その間に子ども同士、

いろんな情報交換をして

楽しそうにしていました。

4人とも、出来上がったガラス作品を手に

炉の前で記念写真を撮りました

ここで先生たちが作った作品は、

ホテルや施設などで使われています。

暑い工房でのお仕事は大変だけれど、

ガラスをいろんな形に作るのは楽しいですね

最後に、施設内の各工房を見学して回りました。

陶芸や染色、木工、金工などの工房で、

興味深く説明を聞いていました。

DSC06748.JPG

DSC06750.JPG

ものづくりに興味がある方は、

クラフトパークに来て体験してみてください。

体験してくれたみんな、お疲れさまでした




posted by クレオ大阪南 at 16:54| クレオ大阪南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする