2024年10月30日

みなさまの想い、お届けしました!

クレオ大阪東のフードドライブにいつもご協力いただきありがとうございます!
令和6年10分のご報告です。
みなさまからお預かりした寄付食品、10月分165点(10.5s)を、フードバンクの「おおさかパルコープ」さんにお渡ししました。
たくさんのご協力、本当にありがとうございました。

おおさかパルコープホームページ
https://www.palcoop.or.jp/au_ji/kodomoshokudou/fooddrive.html

フードドライブとは?
〜ご家庭で、賞味期限は切れていないが、忘れられて保管されたままになっている「もったいない食品」を、参加者が探し出して持ち寄り、集めて、フードバンクに寄付するチャリティイベントです。フードバンクは、それら食品を回収し、ボランティアの手で、支援を必要とする人たちに無償で届ける活動です。
(おおさかパルコープホームページより)

これからも継続してフードバンクを行っていきますので、ご家庭で使わない食材などございましたら、クレオ大阪東までお持ちくださいませ。
必要とされている方へ皆様の想いと一緒にお届けいたします。
ご寄付いただきたい食品(常温品)
・お米(白米・玄米・アルファ米)
・パスタ、素麺などの乾麺
・缶詰・レトルト食品・インスタント食品
・のり・お茶漬け・ふりかけ
・粉ミルク・離乳食・お菓子
・調味料(醤油・食用油・味噌など)
※ご注意ください!※
以下の食品はお引き取りできません
・冷蔵食品、冷凍食品、農産品(お米除く)
・賞味期限が明記されていない食品
・賞味期限が切れている食品
・賞味期限が1ヵ月を切っている食品
・開封されているもの
・生鮮食品(生肉・魚介類・生野菜)
・アルコール(みりん、料理酒は除く)
※最近、賞味期限切れの食品であったり、開封されている物や靴下やハンカチといった食品でないものが回収箱に入れられていることがあります。
そのような商品はお渡しできないだけでなく、廃棄物となってしまいますので、お入れにならないようにくれぐれもお願いいたします。
問合せ クレオ大阪東 TEL:06-6965-1200
#フードドライブ #フードバンク
#SDGs #子ども食堂 #クレオ大阪のフードドライブ
R6-10.JPG
posted by クレオ大阪中央 at 17:20| クレオ大阪東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月29日

10/26子育て館フェスタでこどももおとなも楽しんでいただけました!

10月26日(土)、クレオ大阪子育て館フェスタを、
たくさんの方にお越しいただいたなか、にぎやかに開催させていただけました!

ご参加いただいたみなさんからたくさんのうれしいコメントをいただき、
目標の「こどももおとなも楽しめるフェスタ」になったかなと、
職員一同、喜んでおります。

ご参加いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
ご都合が合わずにご参加いただけなかったみなさま、
子育て館フェスタは来年もほぼ同じ時期に開催予定ですので、
ぜひぜひお越しください。

こどももおとなもみんな、笑顔が素敵でしたー!

また子育て館でお会いましょう!!

#クレオ大阪子育て館 #クレオ大阪子育て館フェスタ #レレカノア #鉄道研究同好会 #プラレール #絵本屋くらむぽん #プラバン #cœurアロマクラフト #一般社団法人あおぞら湯 #キッズスマイルブック #ジャンプちゃん #しまこカフェ #フードバンクおおさか #slokaspiceworks#大阪府立都島工業高等学校 #ういせのペタ #花育人石田

IMG_3653.jpeg
IMG_6009.JPG
IMG_3647.jpeg
IMG_6079.JPG
IMG_6782.JPG
IMG_6785.JPG
IMG_6787.JPG
IMG_6790.JPG
IMG_6795.JPG
IMG_3687.jpeg
IMG_3664.jpeg
IMG_6081.JPG
posted by クレオ大阪中央 at 10:23| クレオ大阪子育て館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月27日

✨実習お疲れさまでした(・・)/✨


たまがわ高等支援学校から、職場体験の実習生が来ました!館内の整備や情報図書コーナーでの業務などに取り組んでいただきました。「自由にブログを書いてみて〜!」とお伝えしたところ、クレオの職員にとって、とっても嬉しい文章を書いてくださいました(;;)!✨
Kさんありがとう…!以下、ご紹介いたします🌼↓

---------------------------------------------------------------

名前はkです。
自分は実習生です。実習中は情報図書コーナーと二階の事務室にいます。
自分は本が大好きです。休憩時間になったら情報図書コーナーに行き本を読んでいます。
自分はコミックスや小説が大好きです。
最近はオーストラリアから日本に来た女性の体験を四コマ漫画に書かれたものを見ました、
また、中学生の時にクラス置いてあって見ていた本があって高校では見つからなくてずっと探していた本、さくらももこ先生の作品『宝石手帖』を読んでいます。

IMG_2354.JPG

〜情報図書コーナー〜

職員の皆様の対応がとっても優しくてすごく気持ちを落ち着かせて実習ができています。
クレオは女性の悩みや男性の悩みを相談できる場所もありますし、2階には子どもを少しの時間見てくれる保育室、3階には図書コーナーもあります。

IMG_2353.JPG

〜2階保育室〜

クレオにはとてもかわいいマスコットキャラクターがいます名前はジャンプちゃんです。動物の種類はカンガルーです。2階のエレベーターの前にはアンパンマンの仲間達や、ジャンプちゃんが出迎えてくれます。

自分は一時間かけて来ていますここに来る時にいつも旅をしていると心につぶやいています。
クレオの人たちはいろんなことに挑戦させてくれます。自分はだいぶの人見知りです。それでもクレオの人達は挨拶をしてくれたり話しかけてくれたりしてくれます。自分は本当に人にめぐまれています。クレオでの実習はほんとにいい思い出の一つです。

-----------------------------------------------------------

Kさんには、作業の一環で館内の注意書きを綺麗に作成いただきました。

川本さん.jpeg

 〜館内の注意書き〜


丁寧に作業していただき、ありがとうございました!またクレオに遊びに来てくださいね〜!




posted by クレオ大阪中央 at 14:46| クレオ大阪中央 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする